お寺で葬儀

ご葬儀は人生最後の最も厳粛な儀式です。

 浄土真宗の葬儀は、永遠の別れを告げるという単なる葬送の儀礼ではありません。
 遺族や縁故の者が集まり、故人をしのんでともに読経念仏して、尊い仏縁に合う大切なご縁の場です。華美になることなく、また美栄や外見にとらわれることなく葬儀を執り行いたいものです。
 阿弥陀如来のおはたらきによって、お浄土へ生まれられた故人を偲びながら、人生における生と死の問題にしっかりと向き合いましょう。

もしものとき…葬儀社に連絡する前に まずお寺にご連絡ください。

 ご葬儀は、施主家とお寺が主体となって行うものです。
 葬儀社はそのお手伝いをしていただく役目です。
 まず、葬儀のかたち、場所、日程を相談してから葬儀社に連絡しても遅くはありません。
 まずは気を落ち着けてください。
 傍らには僧侶がついています。
 電話していただければ、すぐにご相談に応じます。

□ご葬儀の流れ

 ご臨終から法要までの段取りを一覧表にまとめました。
 下の表をご参照いただき、ご参考になさってください。

□門徒会館でのご葬儀

門徒会館での葬儀

家族葬~50名までのご葬儀
  538、000円+税(葬儀会社費用含む)
門徒会館でのご葬儀料金に含まれるもの(基本的なものはすべて含まれます。)

*送迎バスを使用されない場合(自家用車の場合)は、-3.5万円となります。
門徒会館を利用
通夜、葬儀、初七日まで会館を使用できます。
全席イス席
会館での宿泊 会館は冷暖房完備。
布団のご用意もあります。
炊事場有

□本堂でのご葬儀

本堂でのご葬儀

100名までのご葬儀
  668,000円+税(葬儀会社費用含む)
  門徒会館および本堂でのご葬儀料金に含まれるもの(基本的なものはすべて含まれます。)

*送迎バスを使用されない場合(自家用車の場合)は、-3.5万円となります。
本堂・門徒会館を利用
通夜、葬儀、初七日まで会館を使用できます。
全席イス席
会館での宿泊 会館は冷暖房完備。
布団のご用意もあります。
炊事場有

□お寺でのご葬儀の詳細をまとめたパンフレットは、こちら

□浄土真宗の葬儀の特徴、お仏壇の選び方については、こちら