法事
□葬儀後の流れ
初七日の日時は、臨終勤行(枕経)の時に決めます。葬儀後の二七日(ふたなのか)、三七日(みなのか)、…七七日(四十九日)、百カ日と、今後の日程を葬儀後お寺へお越しいただくか、お電話などで打ち合わせいたします。
□初盆について
8月のお盆(13,14,15日)に初盆の法要を希望される方には、7月中旬ごろにお手紙で日時をご案内いたします(お日にち、時間のご指定はいただけません)。
13~15日以外の、8月初旬(7月末でも可)より12日までに初盆を行う場合は、ご希望の日程をご連絡いただきお打合せさせていただきます。西蓮寺門徒会館もお使いいただけます(この期間は、お日にち、時間のご指定が可能です)。
□お月忌(月参り)
百か日が過ぎますと、ご希望の方にはお月忌(月参り)*を行います。
* | 月忌法要(月参り)とは、月ごとのご命日(故人の毎月のご命日)にお勤めする法要です。 |
○月参りをする日 | |
毎月の往生された(亡くなられた)日と同じ日 (例:ご命日が7月1日の場合、毎月1日) |
|
* | お仕事などで時間が合わない場合は、お打合せの上ご都合の良い日時に合わせて参ります。 |
○月参りをする場所 | |
ご自宅のお仏壇(西蓮寺門徒会館でのお勤めも可能です) |
□年忌法要
一周忌、三回忌(一周忌の翌年)、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十五回忌、三十三回忌、五十回忌
毎年、故人のご命日がありますが、上記の回忌を節目として法事を行います。
ご自宅または西蓮寺門徒会館などで行いますが、おおよそご命日の3か月ほど前から予約が増えてまいります。
お早めにお寺へご連絡いただき、法事のご予約をお願いいたします。
西蓮寺門徒会館は、皆様の寄付で建てられた会館です。
法事の際の使用料は無料です。
どうぞご遠慮なくお使いください。御斎(おとき=食事)も会館で行えます。
御斎の配達も頼めますので、予約の際にご相談ください。
○法要の際に必要なもの | |
お花(様々なサイズの花瓶がございます)、過去帳(お位牌)、お写真(あれば)、お供え物(お菓子や果物など、ご準備できれば) | |
● | 遠方にお住まいであったり、移動が困難なご親族には、ZOOMなどで法事にリモートでご参加いただくことも可能です。 そのほか、ご不明なことがございましたら、ご遠慮なくお尋ねください。 (093)921-4576 setsu1222@hotmail.com |