文化活動 ~イベント@西蓮寺~
□お寺ヨガ

西蓮寺本堂でヨガインストラクターによるお寺ヨガや北九州市立地域創生学群の学生によるヨガとお茶の イベントを開催したことがあります。お寺ヨガ開催にご興味のある方はご連絡お待ちしています。(場所代使用料等諸経費は無料です。原状回復のみお願いしています。)
おてらおやつクラブ


お寺にお供えされるさまざまな「おそなえ」を、仏さまからの「おさがり」として頂戴し、子どもをサポートする支援団体の協力の下、経済的に困難な状況にあるご家庭へ「おすそわけ」する「おてらおやつクラブ」の活動に参加しています。
■「おてらおやつクラブ」については、こちらをご覧ください。
□西蓮寺パンパク

北九州のみでなく、遠くは広島よりたくさんの魅力的なパン屋さんが出店して下さっています。
大人気のパンパクに是非お越し下さい。
□おてらマルシェ



天正15年(1587年)黒田官兵衛が秀吉の命を受け、中津に下向した時に、西蓮寺も建立。1603年小倉魚町に移転。建立には小倉城の余材が使われました。
お寺に関わったことがないという方にも、気軽にお寺に入って頂く機会を作りたい、開かれたお寺にしたいという思いでマルシェを開催しています。
交通の便の良い三萩野の住宅街にある西蓮寺には、北九州市内外から選りすぐりのショップや個人作家さんが30店舗以上、出店してくださいました。
本堂や門徒会館、境内地を丸ごと使った1日限定 特別なマルシェ。ゆっくりと楽しい時間をお過ごし下さい。
□おてらくご



□お寺でワイン会
ご門徒のソムリエ、宮木秀和様のお話を聞きながら
楽しくワインを飲む会です。どなたでもご参加頂けます。
□コンサート

冨永裕輔コンサート

サックスコンサート (近藤タケユキ)

二胡コンサート (桑木野宏子)
□西蓮寺日本酒の会
西蓮寺では夏に日本酒の会を開催しています。
ご門徒で総代でもあります馬借「力丸酒店」の店主が
選りすぐりの日本酒を頂く楽しい会です。どなたでもご参加頂けます。
